今日は府中トーストマスターズクラブ スピーチコンテストがオンラインで開催されました。前半の日本語スピーチコンテストには3名のメンバーが、後半の英語コンテストには4名のメンバーがエントリーし、いつもの例会とは異なり、温かくも少し緊張した雰囲気の中、素晴らしいスピーチが披露されました。
このクラブ内コンテストで、上位コンテストであるエリア22スピーチコンテストへの出場者を決定します。
■ 進行
通常の例会のように、TMOD (Toastmaster of The Day) 兼コンテスト委員長の司会のもと、計時係及び集計係の役割が紹介されました。その後日本語スピーチ(5―7分)の発表、日本語スピーチコンテスト表彰式、英語スピーチ(5-7分)の発表、英語スピーチコンテスト表彰式の流れでコンテストが行われました。
■ 日本語スピーチコンテスト
- スピーカー1:TMさん「そろそろ」
2年ぶりに帰省をしたTMさん。お父さん自慢の作り付けの大きな本棚のある実家を久しぶりに訪れたTMさんは、お父様が亡くなって二十数年、一人暮らしをされてきたお母様から「この家に住まない?」と言われます。以前であればこんな田舎には住めないと思っていたTMさんですが、今は日本一の富士山を望む地にあるご実家に住みたいという気持ちに。ご自身の大きな変化を語ってくださいました。
- スピーカー2:MTさん「伝わってしまうもの」
山口県で一人暮らしをするお母様と、時々電話で話をされるMTさんですが、最初に元気良く「もしもし」と電話に出るお母様の声が、だんだんトーンが落ちてきて、お母様は何も言わないけれど少し元気がないのかな?と感じることがあるそうです。トーストマスターズの活動でも、スピーチを聞いていて、耳には入ってこないけれど、何か空気で伝わってくるものがある、と感じることがあるそう。スピーチを聞くのは楽しみだけれど、一方で言葉にはならない人柄や何か内側にある素晴らしいものが伝わってくる。そして時に伝わってしまう怖さもある、そんなお話をしてくださいました。
- スピーカー3:YKさん「行列のできる告解室」
社会人1年目に出会った職場のKさんはおしゃべり上手な人で、Kさんにはいろいろな人が話しかけてきます。一方おしゃべりが少し苦手なYKさんは昨年新しい部署に異動になります。初対面の同僚が多い中、どんな話をすればいいのか悩みますが、そんな時に1冊の本、「LISTEN」に出会います。この本の中にテキサス州の教会で、神父に話を聞いてもらうために告解室に並ぶ人々の話ができてきます。人々は話を聞いてもらうことを求めている。YKさんは職場のKさんはおしゃべり上手なだけでなく、聞き上手だったということに気づきます。この本がきっかけで同僚と話す時には、どんな人か興味を持って聞くようになり、そうすることで不思議と仕事がずっとやりやすくなり、聞くことが自分を助けてくれると感じているそうです。
■ 日本語スピーチコンテスト 表彰式
投票の結果1位はYKさん、2位はTMさん、3位はMTさんでした。皆さん、おめでとうございます!
■English Speech Contest
- Speaker No. 1: MT “A Little Light in The Darkness”
MT worked at a factory for more than 20 years and he changed his career to funeral director, and after 1 year and 7 months he again changed his career. His current job is the delivery driver. Career change is in general, skill up but in his case, it was not, it was the way to run away from disasters. In his career, he felt he was in the darkness and it was hard for him to open the door to next. However, he found a little light that he did not expect. Something small, something new. He recently saw the beautiful scenery in the area around Tokyo Tower that was what he did not expect!
- Speaker No. 2: RD “Life scenes mathematically explained”
TM RD shared the things mathematically explained in our life scenes. The derivation value is seen as one of mathematical concept in our life. The world happiness report was introduced as an example. Japan is usually ranked low, and TM RD is skeptical about the figures and ranks of this report. He believes that the language barriers had impact on the score. What does the word “happiness” really mean to Japanese? He also mentioned that he feels doubt about happiness in current young generation. Compared to 1970’s, the living standard has changed, but in general, people in 1970’s were happier. In his speech, TM RD shared several other interesting examples from the aspect of mathematical concepts.
- Speaker No. 3: TM “It’s time for action”
When TM MT joined Fuchu Toastmasters club, she was not good at speaking in front of people and she was not a sociable person. In her Toastmaster journey, she learned two very important things when she became the Club President. One is not to hesitate to ask other people to help her. She learned how to delegate tasks to others. And another is not to be afraid of making mistakes. She is now successfully making English speech in front of people.
- Speaker No. 4: HS “Dear my mother”
HS made a speech about his mother. His mother lived alone for 7 years after her husband past away, and she is now living in a nursing home due to her diagnosis of dementia. He has found some difficulties to take care of his mother because of the disease. When TM HS was a child, his father was always busy working so his mother raised him and his younger brother. TM HS thanked his mother for that. He also expressed appreciation to the staff of nursing home and he hopes that his mother will live long.
■English Speech Contest Award Ceremony
The first winner is TM RD, second is TM MT and the third is TM HS. Congratulations all!!
エリア22スピーチコンテストは3月12日(土)にオンラインで開催されます。出場される皆さん、頑張ってください!